週刊少年ジャンプで1987年から連載されていた
人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険 第1部(ファントムブラッド)」(作者:荒木飛呂彦)のネタバレ
ジョナサンはディオとの決着をつけたのか??
呪われた石仮面はどうなったのか??
などなど「ジョジョの奇妙な冒険 第1部」のあらすじ・ストーリーを
最初から最後まで話していきたいと思います。
Contents
ここでは 「ジョジョの奇妙な冒険 第1部」
のあらすじ・ストーリーについて最初から最後まで
ネタバレありで話しています。
もし、ネタバレは見たくない!どんな漫画かだけを知りたい!
という人がいたらネタバレなしのレビューも書いているので
こっちを見てください。
⇒(参考)「ジョジョの奇妙な冒険 第1部」感想!人間の成長力を感じさせる作品
「ジョジョの奇妙な冒険」を無料アプリで読むには
「ジョジョの奇妙な冒険」をすぐ読みたい方は
「ヤンジャン!」という無料アプリで読むことが出来ます。
(iOS・Android双方で使えるアプリになっています)
公式アプリなので安全に利用できます。
アプリをダウンロードする際もお金は一切かからないので安心してください。
ジョジョの奇妙な冒険シリーズ
キングダム
嘘喰い
推しの子
ブンゴ-BUNGO-
ゴールデンカムイ
DINER(ダイナー)
TOUGH-タフ-
ウマ娘
リクドウ
キャプテン翼(ライジングサン) 等々
1.プロローグ
血塗られた伝説を持つ古代アステカの石仮面
石仮面は人間の血を吸い狂気をまとわせる呪われた仮面でした。
これは呪われた仮面を巡って繰り広げられる
二人の青年の物語です。
才能に溢れる青年ディオ・ブランドーは
貧しい家庭に生まれた事で苦しい人生を歩んでいました。
しかし、ディオの父親が間もなく死亡せんとする時
父親は過去にジョースター家という貴族が
交通事故に遭った際に助けた事から
自分が死んだあとはジョースター家に面倒見てもらう手筈になっている
とディオに告げます。
ディオは自らが成り上がる絶好のチャンスを目の当たりにした事で
ジョースター家の跡取りとなり、貧しい人生にピリオドを打とうと決意します。
ジョースター家にはジョナサン・ジョースターという青年がいました。
ジョナサンはヤンチャで出来はそれほど良い訳ではありませんでしたが
持ち前の明るさと正義感で人気者となっていました。
ディオはジョナサンを潰そうと
友人に悪評を流したり、飼い犬を虐めたり
ボクシングの試合で執拗にいたぶったりと
攻撃を仕掛けていきます。
そしてしまいには愛犬ダニーを焼き殺してしまいます。
この事に激怒したジョナサンはディオと殴り合いとなり
ディオはジョナサンの予想外の力に屈してしまいます。
この事から大人しくなったディオですが
ジョナサンを貶める機会を伺いながら7年間が経過するのでした。
果たして、ディオはジョナサンを貶められるのか?
宿命の対決に石仮面はどのように絡んでくるのか?
2.石仮面を被り襲い掛かるディオ、果たして決着は…
同じ大学で学ぶディオとジョナサンは
スポーツを通じて友情が芽生えていました。
しかし、それはディオの策略でジョナサンの父親が死んだと同時に
家督を乗っ取ろうと計画をしていました。
こっそりと毒を盛り、父親を殺そうとするディオですが
その事に気付いたジョナサンはディオを捉えようと
ディオに毒薬を売った売人を探しにロンドンのスラム街へと向かいます。
スラム街でスピードワゴンというごろつき達のボスに出会ったジョナサン
肉体とハートの強さを見せたジョナサンに惚れた
スピードワゴンは売人探しに協力をします。
一方のディオは石仮面を使ってジョナサンを殺害しようと計画します。
石仮面は被ると牙が突き出て頭に刺さることを確認し
これを使って殺害を企むディオですが
チンピラを使って実験すると仮面に刺されて死んだと思われたチンピラが
人外の力を手にして動いている事を知ります。
スピードワゴンの協力もあり、ディオに毒薬を売った売人を探してきた
ジョナサンはディオの前で証拠を突きつけ、その悪事を周知の事実と知らしめます。
するとディオはジョナサンの前で自ら仮面を被り、襲いかかります。
警官によって撃たれるものの不死の力を手に入れた
ディオはジョナサンの父親をはじめ警官達を殺害しはじめます。
超回復力を手に入れたディオを倒せないと悟ったジョナサンは
ディオを道連れを覚悟して一緒に飛び降りますが
ジョナサンは咄嗟の場面で直撃を避けて生き延びます。
ジョナサンはこれで全てが終わったと安堵しますが
ディオは辛うじて生きているのでした。
3.波紋を覚えディオに挑むジョナサン!ツェペリとの戦い
しばらくの時を経て、ディオは稀代の犯罪者である
切り裂きジャックの手によって蘇ります。
ジャックはディオのオーラを感じて手下になる事を決めます。
一方、ジョナサンの前にはツェペリという人物が現れます。
ツェペリは石仮面によって身内や友人を大量に殺害された過去を持っており
ディオの生存を知ると同時に石仮面を破壊するために旅をしていました。
そんなツェペリはジョナサンの能力を見込み
「波紋」という技をジョナサンに教え込みます。
石仮面を破壊する旅に同行することになったジョナサンとスピードワゴン
道中で吸血ゾンビに襲われますが
ツェペリから教えられた波紋の力でジョナサンはゾンビを倒します。
石仮面を求めて進んでいくと操られた子供がおり
その子供の催眠を解いた後にディオが現れます。
ディオを目の前にして戦うツェペリですが
ディオの圧倒的な力の前に歯が立ちません。
やられそうになった寸前でジョナサンが助けに入ります。
ディオと戦い始めるジョナサンですが
ディオの圧倒的な戦力に太刀打ちできません。
ここでディオは手下のタルカスと黒騎士ブラフォードを呼びジョナサンと戦わせます。
2対1で劣勢となるジョナサンに対して
スピードワゴンは必至にツェペリの看病をします。
劣勢に立ったジョナサンは髪を使って攻撃を仕掛けてくる
ブラフォードとのタイマン勝負に持ち込みます。
ジョナサンは底力を見せてブラフォードを撃破します。
ブラフォードが殺られた事でタルカスが襲いかかります。
タルカスはジョナサンを塔に連れ込み、
お互いの首に鎖付きの首輪をかけた上でのデスマッチに持ち込みます。
戦い慣れたタルカスに負けそうになったところで、ツェペリが助けに入ります。
ツェペリはタルカスに向かっていきますが、
体を半分に引きちぎられて死亡してしまいます。
ツェペリは最後の力(波紋)を全てジョナサンに託した事で、ジョナサンは覚醒。
タルカスを打ち破るのでした。
4.最終決戦!ディオ、ジョナサンに待ち受ける結末は…
覚醒したジョナサンはディオの元に向かいますが
そこにダイアーという男が現れます。
腕比べを行った上でダイアーは自分の師匠であるトンペティ老子と
仲間のストレイツォを紹介して、ジョナサンの仲間入りし
とうとうディオの元に辿り着きます。
自分の帝国を築いていたディオと対峙するジョナサン。
ジョナサンを制して、最初ダイアーがディオと戦いますが
ディオの一瞬で相手を凍らせる能力の前に敗れ去り、死亡してしまいます。
怒りに燃えるジョナサンはディオを攻撃しますが
ディオは冷凍化の能力を使い、ジョナサンを追い詰めます。
しかし、ジョナサンは金属の熱伝導を使って、氷の能力に対抗して
最後は波紋の力を使い、ディオを倒すのでした。
ディオは死に際に自らの首と胴体を切断。
その首をディオの手下が持ち帰り
ディオの胴体に合う体を探すため、そのまま立ち去ってしまうのでした。
ディオを退けたジョナサンはこれで世界が救われたと安心し
エリナと結婚をするのでした。
エリナとの新婚旅行に出かけるジョナサンは
幸せいっぱいの状態で船旅を堪能しますが、ここにディオの手下が現れます。
ジョナサンは手下を追っていくとそこには首だけになったディオがいました。
ディオが目から放った光線で致命傷を負ったジョナサンは
必死の思いでディオの首を道連れにしながら、命を落としてしまいます。
かろうじて命を失わなかったエリナ。
エリナの体にはジョナサンの子供が宿っていました。
最後にナレーションが流れます。
この事件から二日後、エリナはカナリア諸島沖で救助され
石仮面の伝説はひとまず幕を下ろします。
しかし、それはまた新たな冒険の時代の始まりでもってあったのです。
というナレーションを以て
ジョジョの奇妙な冒険 第一部は終了となります。
「ジョジョの奇妙な冒険 第一部」 の全体評
ここまでずっと「ジョジョの奇妙な冒険 第一部」の
あらすじ(ネタバレ)を語ってきました。
スタンドが出てくるような”いわゆるジョジョっぽさ”は
現れないあたりが初期作品だなぁという感じがしますが
ジョナサンvsディオ
という形を明確にして、
それ以外のキャラクターはそれほど現れず
ストーリーも簡潔にしてあるので、とても読みやすかったですね。
初期作品でありながらも最初に読む人は少ないと思うので
どこかの部でジョジョと触れ合った方は
是非、ファントムブラッドを読んでほしいですね。
「ジョジョの奇妙な冒険シリーズ」の全体評
このブログではジョジョの奇妙な冒険シリーズの感想・評価を行っています。
どの作品も荒木飛呂彦さんの世界観が爆発しており
面白い作品になっているので、興味がある方は見て下さい。
⇒(参考)「ジョジョの奇妙な冒険 第1部」感想!人間の成長力を感じさせる作品
⇒(参考)「ジョジョの奇妙な冒険 第2部」感想!王道でありながら異端なジョジョ作品
⇒(参考)「ジョジョの奇妙な冒険 第3部」感想!最も読みいやすいヒーロー漫画
⇒(参考)「ジョジョの奇妙な冒険 第4部」感想!ふり幅が大きさが素晴らしい!
⇒(参考)「ジョジョの奇妙な冒険 第5部」感想!必見のマッチョなバトル漫画
⇒(参考)「ジョジョの奇妙な冒険 第6部」感想!主人公の魅力が爆発する漫画
⇒(参考)「ジョジョの奇妙な冒険 第7部」感想!主人公不明感が面白すぎる!
⇒(参考)「ジョジョの奇妙な冒険 第8部」感想!魅力はミステリーへの転換!
読みやすいのは3部、4部、5部あたりでしょうか
1部、2部は3部以降と世界観が違うので
入りづらさはあるものの、また違う楽しみがあります。
また6部以降のスタンドのバトルが複雑化しており
状況やバトル内容を把握するのが難しくなっていますが
その分、奥が深くなっている感じですね。
実際にジョジョの奇妙な冒険を読んで
内容が良く分からなかったという事であれば
こちらのあらすじ(ネタバレあり)を読んでみて下さい。
⇒(参考)「ジョジョの奇妙な冒険 第1部」のあらすじ
⇒(参考)「ジョジョの奇妙な冒険 第2部」のあらすじ
⇒(参考)「ジョジョの奇妙な冒険 第3部」のあらすじ
⇒(参考)「ジョジョの奇妙な冒険 第4部」のあらすじ
⇒(参考)「ジョジョの奇妙な冒険 第5部」のあらすじ
⇒(参考)「ジョジョの奇妙な冒険 第6部」のあらすじ
⇒(参考)「ジョジョの奇妙な冒険 第7部」のあらすじ
⇒(参考)「ジョジョの奇妙な冒険 第8部」のあらすじ
6部以降はあらすじを読んでも分からない可能性すらあります(笑)
ですので、読みながら擦り合わせてもいいかもしれないですね。
「漫画を全巻揃えて楽しみたい」「どんな漫画か分からないから試し読みしたい」
という人は【まんが王国】がオススメです。
まんが王国では、今会員登録すると半額クーポンが必ずもらえます!
格安で漫画を楽しむことが出来るだけでなく
無料で読める漫画も2,500作品以上スタンバイ!
恋愛、バトル、ヒューマンドラマ、、、あなただけのお気に入りタイトルがきっと見つかる!?